Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2部は序盤で騎士くんが幼児退行した時は公式の悪ノリを感じたし正直読み進めるのがキツかったけど、騎士くん復活のシーン(2:38)はカッコよかったしカタルシスがすごかった…
二部は騎士クンのカッコイイ場面多かったですね‼
8:41 これマジで共感 騎士くんは言わずもがな、ゼーンはめちゃくちゃカッコよかったしカリザも何だかんだいいキャラしてた中でもアゾールドは2部の新キャラでは1、2を争うくらい好き、決して多くない出番で過去回想とかも無くバックボーンを完璧に描ききってたの凄いと思うゼーンはシェフィが復活したし、アゾールドも国際警察のお偉いさんなのが分かってるから早く再登場してくれい
レイジレギオンはいいキャラだったアゾールドさんは復活近そうな気がします
新しい敵とのバトル、シリアスな展開、伏線回収と驚きと盛り上がりが沢山でした。特に全員集合の最終決戦からの最後の七冠からのシェフィ消滅エンドは怒涛の展開でした。結構ガチで泣きそうでしたよ。
細かい粗はあるけど集大成に相応しいストーリーでした
四天王っぽい敵がいたり、敵を倒したら次の敵が現れたり、第2部は少年漫画っぽい展開で好きでした。
オープニングの敵幹部とか最高でしたね
エリスさま、ただ一言「助けて」と言えれば良かったのだろうね(涙)
自分が騎士クンを助けるなんて真逆のことを言ってしまったがゆえの悲劇
第二部はレギオンウォーを越えてから終始シリアスで、毎回騎士くん側の誰かが物理的にも精神的にも傷つく展開があったので更新されたストーリーを読むたびに胃がキリキリしてましたね(笑)
わかる!というか全面的にユイが悪いことになってるけど俺的にはミロクがガチで悪党すぎるは計算高くて嫌な奴すぎた
第一部ではキャ虐だキャ虐だとネタにされていましたが、二部はそれを超える重い展開が続きましたね…
第2部 の 結末.... 本当に驚きました。シェフィが自分がもうすぐ消えてしまうのを目撃するそしてそれをコッコロに隠していることシーンで、「おい おい おい、嘘 だろ?!」と思いました。第3部が誰かを犠牲にする形で終わらないことを祈ります
一部から二部がハッピーエンドのその先、二部から三部がバッドエンドのその先なので三部のラストは全く読めませんね
@@Princess_Connect_Explanationプリコネはハッピーエンドで終わる、きっと 。とにかく2025 年に 第3部 の残りを知るのが待ちきれません
人は耐えきれないストレスにかかると自分を傷つけるタイプ(自傷したり自分を責めたり)と他者を傷つけるタイプ(他者をいじめたり)に分かれるそうで、ユイちゃんはミソラに追い詰められても他者を傷つけるのではなく自分のせいなのか、自分が悪いのかとひたすら自分を追い詰めていて、それがユイちゃんがユイちゃんらしい所というかユイちゃんである所以なのだなぁと感じてました。勿論周りに支えられているお陰もあるのだけどユイちゃん自体がどこまでも優しいからどれだけ追い詰められても他者を傷つけるという発想が無いしたとえユイちゃんが壊れても他者に危害を加える方向に行くとは思えないというか。そういう意味であのミソラによるユイ虐と言われるシーンが結構明確にエリスとユイちゃんは別人格だなぁって思うきっかけになったシーンでした。
ユイは優しすぎるし、アメス様も言及してしましたね
第二部はプリンセスフォームのお披露目回が毎回好きだった記憶。劣勢からの逆転の展開が多かったから、王道で良かった。
序盤がボコボコすぎた分、終盤から巻き返していく展開は熱かった
なんか第2部は特にユイちゃんやシェフィ、キャルちゃんが結構辛い目に合ってたから悲しかったな😢まぁ他のみんなのお陰で立ち直れたから良かったけどね🥲
確かに辛い展開が目立った
2部はダークな要素が強かったですけど前作からの因縁をある程度消化して6周年に繋げられたので満足ですね。
六周年でようやく二部も終わりを迎えていましたね
現在でもプリコネ最大規模の戦いだった
第三部でこれが超えられるのか
@@Princess_Connect_Explanationいやもうシリアスは腹一杯っす。第三部はあまりシリアス…まぁ一部あるけど第二部よりは減らしてほしいかも
二部はトゥインクルウィッシュが中盤から主人公やってましたね。
前作のマルチエンディングに言及したのは熱かった
シェフィも強制ログアウトで自分だけ消えるなんて本当はしたくなかったんだよねボロボロとはいえ皆と一緒に納得してログアウトしたかったはずで全滅を回避するためにキャルの反対も押し切って強制ログアウトに踏み切って、本当に辛い役回りだったなと思うわ
シェフィは兄関連で散々酷い目にあってからのコレだからシナリオが鬼畜すぎる
シェフィも最初いろいろ言われてた気がしますねアルターメイデンもそんな感じだった気がしますが今はもう溶け込めたかな
今は流石にシェフィも受け入れられた
個人的にミネルヴァ(笑)が出てきた時のエリスと和解すれば良くね?って提案は絶対にないだろって思いました(当時の状況的に和解=ミロク達に降伏みたいなものだし、仮にやったとしても岸くんサイドにメリットが皆無でエリスにしかメリットなくなーい?ってツッコミせざるを得なかった)
あのミネルヴァはエリスの変装です
ただ諸悪の根源が七冠ってのは同意するし多分ミネルヴァ本人もそう思ってる
最終決戦でカズマサ出てきたのほんと笑う
テンタパスとのボスバトルに参戦するぐらいあってもよかった
個人的にはプリコネのメインシナリオは第2部が1番好き。色々と悲しい事実こそあったけど、見返すと王道なストーリーで見応えがあった。第3部は新キャラは魅力的なキャラが色々いるけど、ただでさえキャラが多いのにそこからキャラが増え過ぎてかなりゴチャついてる感が...。
それは解りますね…まだ3部は最後まで見てからじゃないと判断は出来ませんが新キャララッシュしてる割にそのキャラ達の掘り下げが雑になっている感が否めないので😥
次のイベントで別ゲー輸入とはいえまだ増やすのかってなりましたね
2:26 この覚醒シーンはガチで神、決戦やキャラストーリーでもすっごい暴れてましたよ!ヒイロ「術式レベル100 変身!」ペコリーヌ「チェンジ!プリンセスフォーム!」コッコロ「チェンジ!プリンセスフォーム!」キャル「チェンジ!プリンセスフォーム!」ユイ「チェンジ!プリンセスフォーム!」レイ「チェンジ!プリンセスフォーム!」ヒヨリ「チェンジ!プリンセスフォーム!」
プリフォホント好き
ミロクは本当に良いラスボスだった、嫌いだけど。最初から最期の結末まで極悪非道を貫き通してたし。中盤までは冷静だったけど最後の方で命乞いしたりラストは情けない悲鳴あげたりしてて後味スッキリだった。やはり……悪役は外道を貫き通した方がそこに美学が生まれるから良い。
まったく同感です!最後まで改心せず、同時に小物すぎずの悪役はミロクだけだったのでキャラが立ってます
プリンセスフォームよかったけどそれになる条件を満たしているキャラがあと2人から3人いるのにそれが回収されてないのが気がかり果たしてどうなるか…(例カオンのメンバーの一部など)
忘れ去られているような気がしますが…ワンチャン来ると嬉しい
正直こういう事を言うと一部の方は不快な気持ちにさせてしまうかも知れなくて申し訳無いんですけど3部でシズリノやマコト、カオリ辺りを差し置いてシェフィが変身したの個人的にはご都合展開、もしくは前述のキャラ達との絆を否定している感があって素直に喜べないんですよね…
3部はシェフィ復活まで実質プリフォ封印食らってたからね(一瞬出てきたユイは知らない)ただもうその縛りも無くなったし、ガチャスケジュールとの組み合わせの問題もあるだろうけど今後出てきてくれれば嬉しい
・1部では後半から登場した無印メインヒロイントリオが序盤から活躍・ミロク、レイジレギオンといったわかりやすい敵、悪の組織・新たな戦いが幕を開ける感じダントツで2部が一番好きですトゥインクルウィッシュが活躍するメインストーリーまた見たいねぇ…
同じく二部のシリアスさが一番面白いです
第二部に比べて3部は何故シナリオが劣化したのか!?ジオテオゴニア編はほぼシナリオがマンネリだったし、トゥインクルウィッシュのリストラ、美食殿が弱体化して他のキャラに都合よく助けてもらってばっかり等。
三部は今のところ二部から相当スケールダウンしたように感じます
@Princess_Connect_Explanation よく言えば原点回帰(?)とも言えるかな?
@@Princess_Connect_Explanationそうねぇ〜二部の最初にあった騎士くん突然赤ちゃん!?はあっていいと思う。あれは面白いし
なんかミソラって個人的に「仮面ライダー龍騎」の登場人物だった東條悟みたいに情緒不安定なキャラだったなと思った…生い立ちのせいで普通に物事を考えられない感じが…
自分のやってる事が悪い事、自分は悪い人間だと自覚がある上反省している分、東條よりはるかにマシだけどな。そもそも東條とミソラってタイプの違う人間じゃない?
@jd6024 まぁ確かにね…
2部は序盤で騎士くんが幼児退行した時は公式の悪ノリを感じたし正直読み進めるのがキツかったけど、騎士くん復活のシーン(2:38)はカッコよかったしカタルシスがすごかった…
二部は騎士クンのカッコイイ場面多かったですね‼
8:41 これマジで共感
騎士くんは言わずもがな、ゼーンはめちゃくちゃカッコよかったしカリザも何だかんだいいキャラしてた
中でもアゾールドは2部の新キャラでは1、2を争うくらい好き、決して多くない出番で過去回想とかも無くバックボーンを完璧に描ききってたの凄いと思う
ゼーンはシェフィが復活したし、アゾールドも国際警察のお偉いさんなのが分かってるから早く再登場してくれい
レイジレギオンはいいキャラだった
アゾールドさんは復活近そうな気がします
新しい敵とのバトル、シリアスな展開、伏線回収と驚きと盛り上がりが沢山でした。
特に全員集合の最終決戦からの最後の七冠からのシェフィ消滅エンドは怒涛の展開でした。
結構ガチで泣きそうでしたよ。
細かい粗はあるけど集大成に相応しいストーリーでした
四天王っぽい敵がいたり、敵を倒したら次の敵が現れたり、第2部は少年漫画っぽい展開で好きでした。
オープニングの敵幹部とか最高でしたね
エリスさま、ただ一言「助けて」と言えれば良かったのだろうね(涙)
自分が騎士クンを助けるなんて真逆のことを言ってしまったがゆえの悲劇
第二部はレギオンウォーを越えてから終始シリアスで、毎回騎士くん側の誰かが物理的にも精神的にも傷つく展開があったので更新されたストーリーを読むたびに胃がキリキリしてましたね(笑)
わかる!というか全面的にユイが悪いことになってるけど俺的にはミロクがガチで悪党すぎるは計算高くて嫌な奴すぎた
第一部ではキャ虐だキャ虐だとネタにされていましたが、二部はそれを超える重い展開が続きましたね…
第2部 の 結末.... 本当に驚きました。シェフィが自分がもうすぐ消えてしまうのを目撃するそしてそれをコッコロに隠していることシーンで、「おい おい おい、嘘 だろ?!」と思いました。第3部が誰かを犠牲にする形で終わらないことを祈ります
一部から二部がハッピーエンドのその先、二部から三部がバッドエンドのその先なので三部のラストは全く読めませんね
@@Princess_Connect_Explanationプリコネはハッピーエンドで終わる、きっと 。とにかく2025 年に 第3部 の残りを知るのが待ちきれません
人は耐えきれないストレスにかかると自分を傷つけるタイプ(自傷したり自分を責めたり)と他者を傷つけるタイプ(他者をいじめたり)に分かれるそうで、
ユイちゃんはミソラに追い詰められても他者を傷つけるのではなく
自分のせいなのか、自分が悪いのかとひたすら自分を追い詰めていて、
それがユイちゃんがユイちゃんらしい所というかユイちゃんである所以なのだなぁと感じてました。
勿論周りに支えられているお陰もあるのだけど
ユイちゃん自体がどこまでも優しいからどれだけ追い詰められても他者を傷つけるという発想が無いし
たとえユイちゃんが壊れても他者に危害を加える方向に行くとは思えないというか。
そういう意味であのミソラによるユイ虐と言われるシーンが結構明確にエリスとユイちゃんは別人格だなぁって思うきっかけになったシーンでした。
ユイは優しすぎるし、アメス様も言及してしましたね
第二部はプリンセスフォームのお披露目回が毎回好きだった記憶。劣勢からの逆転の展開が多かったから、王道で良かった。
序盤がボコボコすぎた分、終盤から巻き返していく展開は熱かった
なんか第2部は特にユイちゃんやシェフィ、キャルちゃんが結構辛い目に合ってたから悲しかったな😢まぁ他のみんなのお陰で立ち直れたから良かったけどね🥲
確かに辛い展開が目立った
2部はダークな要素が強かったですけど前作からの因縁をある程度消化して6周年に繋げられたので満足ですね。
六周年でようやく二部も終わりを迎えていましたね
現在でもプリコネ最大規模の戦いだった
第三部でこれが超えられるのか
@@Princess_Connect_Explanationいやもうシリアスは腹一杯っす。第三部はあまりシリアス…まぁ一部あるけど第二部よりは減らしてほしいかも
二部はトゥインクルウィッシュが中盤から主人公やってましたね。
前作のマルチエンディングに言及したのは熱かった
シェフィも強制ログアウトで自分だけ消えるなんて本当はしたくなかったんだよね
ボロボロとはいえ皆と一緒に納得してログアウトしたかったはずで
全滅を回避するためにキャルの反対も押し切って強制ログアウトに踏み切って、本当に辛い役回りだったなと思うわ
シェフィは兄関連で散々酷い目にあってからのコレだからシナリオが鬼畜すぎる
シェフィも最初いろいろ言われてた気がしますね
アルターメイデンもそんな感じだった気がしますが今はもう溶け込めたかな
今は流石にシェフィも受け入れられた
個人的にミネルヴァ(笑)が出てきた時のエリスと和解すれば良くね?って提案は絶対にないだろって思いました(当時の状況的に和解=ミロク達に降伏みたいなものだし、仮にやったとしても岸くんサイドにメリットが皆無でエリスにしかメリットなくなーい?ってツッコミせざるを得なかった)
あのミネルヴァはエリスの変装です
ただ諸悪の根源が七冠ってのは同意するし多分ミネルヴァ本人もそう思ってる
最終決戦でカズマサ出てきたのほんと笑う
テンタパスとのボスバトルに参戦するぐらいあってもよかった
個人的にはプリコネのメインシナリオは第2部が1番好き。
色々と悲しい事実こそあったけど、見返すと王道なストーリーで見応えがあった。
第3部は新キャラは魅力的なキャラが色々いるけど、ただでさえキャラが多いのにそこからキャラが増え過ぎてかなりゴチャついてる感が...。
それは解りますね…まだ3部は最後まで見てからじゃないと判断は出来ませんが新キャララッシュしてる割にそのキャラ達の掘り下げが雑になっている感が否めないので😥
次のイベントで別ゲー輸入とはいえまだ増やすのかってなりましたね
2:26
この覚醒シーンはガチで神、決戦やキャラストーリーでもすっごい暴れてましたよ!
ヒイロ「術式レベル100 変身!」
ペコリーヌ「チェンジ!プリンセスフォーム!」
コッコロ「チェンジ!プリンセスフォーム!」
キャル「チェンジ!プリンセスフォーム!」
ユイ「チェンジ!プリンセスフォーム!」
レイ「チェンジ!プリンセスフォーム!」
ヒヨリ「チェンジ!プリンセスフォーム!」
プリフォホント好き
ミロクは本当に良いラスボスだった、嫌いだけど。
最初から最期の結末まで極悪非道を貫き通してたし。
中盤までは冷静だったけど最後の方で命乞いしたりラストは情けない悲鳴あげたりしてて後味スッキリだった。
やはり……悪役は外道を貫き通した方がそこに美学が生まれるから良い。
まったく同感です!
最後まで改心せず、同時に小物すぎずの悪役はミロクだけだったのでキャラが立ってます
プリンセスフォームよかったけどそれになる条件を満たしているキャラがあと2人から3人いるのにそれが回収されてないのが気がかり果たしてどうなるか…(例カオンのメンバーの一部など)
忘れ去られているような気がしますが…ワンチャン来ると嬉しい
正直こういう事を言うと一部の方は不快な気持ちにさせてしまうかも知れなくて申し訳無いんですけど3部でシズリノやマコト、カオリ辺りを差し置いてシェフィが変身したの個人的にはご都合展開、もしくは前述のキャラ達との絆を否定している感があって素直に喜べないんですよね…
3部はシェフィ復活まで実質プリフォ封印食らってたからね(一瞬出てきたユイは知らない)
ただもうその縛りも無くなったし、ガチャスケジュールとの組み合わせの問題もあるだろうけど今後出てきてくれれば嬉しい
・1部では後半から登場した無印メインヒロイントリオが序盤から活躍
・ミロク、レイジレギオンといったわかりやすい敵、悪の組織
・新たな戦いが幕を開ける感じ
ダントツで2部が一番好きです
トゥインクルウィッシュが活躍するメインストーリーまた見たいねぇ…
同じく二部のシリアスさが一番面白いです
第二部に比べて3部は何故シナリオが劣化したのか!?
ジオテオゴニア編はほぼシナリオがマンネリだったし、トゥインクルウィッシュのリストラ、美食殿が弱体化して他のキャラに都合よく助けてもらってばっかり等。
三部は今のところ二部から相当スケールダウンしたように感じます
@Princess_Connect_Explanation
よく言えば原点回帰(?)とも言えるかな?
@@Princess_Connect_Explanationそうねぇ〜二部の最初にあった騎士くん突然赤ちゃん!?はあっていいと思う。あれは面白いし
なんかミソラって個人的に「仮面ライダー龍騎」の登場人物だった東條悟みたいに情緒不安定なキャラだったなと思った…生い立ちのせいで普通に物事を考えられない感じが…
自分のやってる事が悪い事、自分は悪い人間だと自覚がある上反省している分、東條よりはるかにマシだけどな。
そもそも東條とミソラってタイプの違う人間じゃない?
@jd6024 まぁ確かにね…